銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

ファインケミカル 関連銘柄(5/31)

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 4099 四国化成ホールディングス 2,055 +6.81% +15.64% +2.70% 1.36%
2 4901 富士フイルムホールディングス 3,579 +4.31% +5.98% +0.87% 1.68%
3 9619 イチネンホールディングス 1,666 +3.48% -4.03% +2.15% 3.60%
4 4112 保土谷化学工業 5,090 +2.11% +9.23% +0.99% 1.67%
5 4204 積水化学工業 2,253 +1.56% -2.11% -0.22% 3.33%
6 4202 ダイセル 1,588 +0.25% +7.92% +2.42% 3.46%
7 3401 帝人 1,528 -1.42% -0.78% +0.86% 1.96%
8 4028 石原産業 1,639 -1.44% -10.34% +1.80% 4.27%
9 4612 日本ペイントホールディングス 1,057 -2.22% +4.09% +1.25% 1.42%
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

31日の日経平均は+433円の3万8487円となり4営業日ぶり反発。

個別銘柄では、大日本住友製薬や東京電力ホールディングスなどが買われたほか、IHI、東急不動産ホールディングス、大和証券グループ本社などが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー352円と売り地合いであったが、31日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品の大日本住友製薬や大塚ホールディングスなどが上昇。また電気・ガス業の東京電力ホールディングスや中部電力も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

■人気テーマ