銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

水素ステーション 関連銘柄(5/31)

銘柄名称 株価 1週間比 1ヶ月比 前日比% 配当
1 9533 東邦瓦斯 4,124 +8.07% +1.83% +5.28% 1.94%
2 7715 長野計器 3,195 +7.54% +33.63% +3.40% 1.38%
3 5021 コスモエネルギーホールディングス 7,812 +5.68% +3.21% +3.70% 3.84%
4 9531 東京瓦斯 3,525 +5.60% -0.40% +4.07% 1.99%
5 5019 出光興産 1,073 +5.20% -0.14% +4.23% 2.98%
6 7012 川崎重工業 5,970 +5.03% +21.91% +1.17% 2.35%
7 5406 神戸製鋼所 2,040 +4.11% +5.48% +2.82% 4.41%
8 5020 ENEOSホールディングス 810 +3.96% +10.88% +2.67% 2.71%
9 5659 日本精線 1,310 +3.89% -1.80% +1.63% 3.51%
10 4088 エア・ウォーター 2,299 +3.77% -3.12% +1.43% 2.78%
11 7727 オーバル 469 +3.76% -10.50% +4.45% 3.20%
12 6497 ハマイ 1,260 +3.70% +5.79% -0.71% 2.78%
13 5401 日本製鉄 3,432 +3.44% -3.08% +2.63% 4.66%
14 6391 加地テック 4,520 +3.43% -7.00% +2.61% 0.88%
15 9532 大阪瓦斯 3,572 +3.24% +2.06% +4.02% 2.66%
16 5631 日本製鋼所 4,731 +3.18% +22.88% +1.79% 1.56%
17 4091 日本酸素ホールディングス 4,635 +2.93% -1.49% +2.64% 1.04%
18 6498 キッツ 1,122 +2.65% -16.52% +2.09% 3.65%
19 7246 プレス工業 673 +2.59% -13.61% +0.45% 4.01%
20 8132 シナネンホールディングス 4,650 +2.42% -7.19% -1.80% 1.61%
21 7240 NOK 2,175 +1.87% -4.94% +2.89% 4.60%
22 6901 澤藤電機 1,224 +1.66% +3.82% +1.07% 2.78%
23 8088 岩谷産業 9,119 +1.30% +1.70% +2.93% 1.43%
24 9536 西部ガスホールディングス 1,934 +1.15% -1.58% +1.52% 3.62%
25 5563 新日本電工 287 +0.70% -8.01% +1.06% -
26 6824 新コスモス電機 2,201 +0.50% -9.24% -0.18% 2.18%
27 9888 UEX 1,102 +0.27% -1.34% +1.29% -
28 8133 伊藤忠エネクス 1,538 +0.13% +0.79% +1.05% 3.64%
29 8015 豊田通商 9,539 +0.01% -5.37% +0.48% 3.14%
30 5108 ブリヂストン 6,840 -0.03% -1.99% +0.77% 3.07%
31 3382 セブン&アイ・ホールディングス 2,028 -0.10% -0.59% -0.12% 1.97%
32 6495 宮入バルブ製作所 115 -0.86% -2.54% +0.88% 1.74%
33 7721 東京計器 3,150 -0.94% +21.57% +2.61% 1.11%
34 6370 栗田工業 6,720 -1.13% +6.75% +2.83% 1.37%
35 5974 中国工業 605 -1.31% -0.98% 0.00% 2.98%
36 6331 三菱化工機 4,095 -2.03% +5.13% +3.93% 2.69%
37 5101 横浜ゴム 3,940 -2.52% -4.76% +1.91% 2.36%
38 6366 千代田化工建設 289 -8.54% -33.87% +2.12% -
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

31日の日経平均は+433円の3万8487円となり4営業日ぶり反発。

個別銘柄では、大日本住友製薬や東京電力ホールディングスなどが買われたほか、IHI、東急不動産ホールディングス、大和証券グループ本社などが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー352円と売り地合いであったが、31日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品の大日本住友製薬や大塚ホールディングスなどが上昇。また電気・ガス業の東京電力ホールディングスや中部電力も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

■人気テーマ