銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

カルナバイオサイエンス(4572)決算

決算

2024年1Qは

  • 売上高 1億8000万 (▲20.4%)
  • 経常利益 -3億9400万 (赤縮)
売上(単期) 経常利益(単期) 業績修正
-

前年比:0以下×、~+10%未満△、+10%~50%未満○、+50%以上◎

業績・前年比・利益率 チャート

  • 四半期(37期)
  • 通期(9期)
  • 業績
  • 前年比
  • 利益率

四半期決算(単期)

  • 2024年1Q
  • 2023年4Q
  • 2023年3Q
  • 2023年2Q
2024年1Q 前年比
売上高 1億8000万 -20.4%
営業利益 -4億1600万 赤縮
営業利益率 -231.11% -7.7%
経常利益 -3億9400万 赤縮
経常利益率 -218.89% +8.1%
純利益 -3億9800万 赤縮
2023年4Q 前年比
売上高 9億1400万 +214.1%
営業利益 8500万 黒転
営業利益率 9.30% +186.6%
経常利益 7700万 黒転
経常利益率 8.42% +195.0%
純利益 7800万 黒転
2023年3Q 前年比
売上高 2億1100万 -17.6%
営業利益 -3億3800万 赤縮
営業利益率 -160.19% +12.1%
経常利益 -3億3500万 赤縮
経常利益率 -158.77% +8.8%
純利益 -3億4500万 赤縮
2023年2Q 前年比
売上高 2億7400万 -3.9%
営業利益 -3億5800万 赤拡
営業利益率 -130.66% -20.8%
経常利益 -3億5500万 赤拡
経常利益率 -129.56% -20.8%
純利益 -3億6600万 赤拡
2023年1Q 前年比
売上高
営業利益
営業利益率
経常利益
経常利益率
純利益
2022年4Q 前年比
売上高
営業利益
営業利益率
経常利益
経常利益率
純利益
2022年3Q 前年比
売上高
営業利益
営業利益率
経常利益
経常利益率
純利益
2022年2Q 前年比
売上高
営業利益
営業利益率
経常利益
経常利益率
純利益

四半期比較チャート

  • 売上高
  • 営業利益
  • 経常利益
  • 純利益
日本株予想:堅調地合い鮮明 バリュー株に物色買いか

10日の日経平均は+354円の3万9038円となり反発。

個別銘柄では、シャープや日立製作所などが買われたほか、SUMCO、第一生命ホールディングス、荏原製作所などが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの上昇幅が+196円と買い地合いであったが、10日の東京株式市場は反発と、地合いの強さが引き継がれ、堅調な展開をたどった。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。保険業では、第一生命ホールディングスやSOMPOホールディングスなどが買われた。機械の荏原製作所や日本製鋼所も上昇し、相場を支えた。米長期金利の上昇を背景に高PERなハイテクなどは売り圧力が意識されたが、サンデンなどPERが相対的に低い銘柄は買いが集まりやすかった。

足元では日米金利差が縮小しており、ドル円市場では円高余地に関心が集まりやすい状況。これにより輸出株など日本株の一角では ...

→全文を読む

同業種(医薬品) 増益ランキング トップ20

銘柄名称 増益率 株価 前日比
1 4553 東和薬品 +1355.78% 2,819 +0.28%
2 4886 あすか製薬ホールディングス +1353.73% 2,309 +2.90%
3 2160 ジーエヌアイグループ +475.06% 2,184 +0.55%
4 4569 杏林製薬 +215.48% 1,690 +1.99%
5 4554 富士製薬工業 +157.81% 1,488 +2.13%
6 4570 免疫生物研究所 +135.00% 511 +2.40%
7 4507 塩野義製薬 +56.86% 6,286 -0.24%
8 4885 室町ケミカル +33.66% 682 +0.29%
9 4595 ミズホメディー +30.67% 3,515 0.00%
10 4516 日本新薬 +27.87% 3,148 +1.61%
11 4578 大塚ホールディングス +19.85% 6,541 +2.00%
12 4151 協和キリン +16.17% 2,728 +0.85%
13 4519 中外製薬 +1.61% 4,811 +1.14%
銘柄検索