銘柄検索

※札証、名証、福証へ上場している銘柄は非対応

年初来安値

スタンダード市場(5/31)

銘柄名称 安値 株価 前日比(%)
1 4499 Speee 1,285 1,618 +300.00
(22.76%)
2 6227 AIメカテック 2,380 2,670 +241.00
(9.92%)
3 8886 ウッドフレンズ 1,151 1,178 +23.00
(1.99%)
4 3802 エコミック 426 443 +8.00
(1.84%)
5 3895 ハビックス 459 467 +7.00
(1.52%)
6 2136 ヒップ 1,059 1,081 +11.00
(1.03%)
7 6236 NCホールディングス 1,420 1,466 +12.00
(0.83%)
8 3604 川本産業 771 779 +6.00
(0.78%)
9 3768 リスクモンスター 460 468 +3.00
(0.65%)
10 5742 エヌアイシ・オートテック 710 719 +4.00
(0.56%)
11 3826 システムインテグレータ 357 361 +2.00
(0.56%)
12 4832 JFEシステムズ 3,285 3,350 +15.00
(0.45%)
13 7501 ティムコ 737 748 +3.00
(0.40%)
14 5079 ノバック 2,900 2,999 +9.00
(0.30%)
15 4679 田谷 382 384 +1.00
(0.26%)
16 7847 グラファイトデザイン 712 715 +1.00
(0.14%)
17 3944 古林紙工 1,951 1,967 +2.00
(0.10%)
18 6663 太洋テクノレックス 304 307 0.00
(0.00%)
19 9959 アシードホールディングス 600 601 -1.00
(-0.17%)
20 3848 データ・アプリケーション 950 951 -2.00
(-0.21%)
21 5341 ASAHI EITOホールディングス 352 365 -1.00
(-0.27%)
22 6158 和井田製作所 968 970 -3.00
(-0.31%)
23 7506 ハウス オブ ローゼ 1,570 1,583 -5.00
(-0.31%)
24 7636 ハンズマン 915 923 -3.00
(-0.32%)
25 2435 シダー 208 212 -1.00
(-0.47%)
26 8066 三谷商事 1,406 1,411 -7.00
(-0.49%)
27 7602 カーチスホールディングス 172 177 -1.00
(-0.56%)
28 9479 インプレスホールディングス 155 157 -1.00
(-0.63%)
29 7057 エヌ・シー・エヌ 873 873 -7.00
(-0.80%)
30 7722 国際計測器 470 480 -6.00
(-1.23%)
31 4885 室町ケミカル 672 678 -9.00
(-1.31%)
32 7719 東京衡機 203 207 -3.00
(-1.43%)
33 6342 太平製作所 2,766 2,788 -46.00
(-1.62%)
34 6518 三相電機 1,016 1,017 -19.00
(-1.83%)
35 6233 KLASS 430 464 -15.00
(-3.13%)
36 1793 大本組 2,317 2,322 -108.00
(-4.44%)
37 3758 アエリア 285 297 -15.00
(-4.81%)
38 4720 城南進学研究社 310 323 -23.00
(-6.65%)
5/31(金) 16:30
日本株予想:地合い強い 自動車など物色観測も

31日の日経平均は+433円の3万8487円となり4営業日ぶり反発。

個別銘柄では、大日本住友製薬や東京電力ホールディングスなどが買われたほか、IHI、東急不動産ホールディングス、大和証券グループ本社などが上昇した。

2024年は日本株が躍進、期待の銘柄は? 有料版レポート閲覧はこちら

今月の日経平均は前日までの下落幅がー352円と売り地合いであったが、31日の東京株式市場は反発と、地合いの底堅さが示された。

前営業日の米株式市場が下落したものの、日本株は選別買いが続いた。医薬品の大日本住友製薬や大塚ホールディングスなどが上昇。また電気・ガス業の東京電力ホールディングスや中部電力も堅調な展開となった。米長期金利が下落するなか株式は買われやすさが想起され、情報・通信業のエクサウィザーズなどが上昇、このほか高PERな銘柄も買い圧力が意識された。

日米金利差は拡大しており、外為市場では円安地合いが意識されるなかで、輸出株などはもう一段の買いが入る展開も想起される。週明けは米金融市場の動向に歩調を合わせつつも ...

→全文を読む

銘柄検索

■人気テーマ
■高配当
■日本株ランキング